目隠しシール(個人情報保護)の作成・印刷なら 当社にお任せ下さい |
目隠しシールはマイナンバーの情報保護にもご使用になれます。
目隠しシール・目隠しラベル・個人情報保護シール
個人情報保護ラベル・プライバシー保護シールのことなら当社にお任せ下さい。 お客様のご用途や印刷内容・枚数などに応じて最適な印刷方式でご提案・お見積り致します。
目隠しシール(個人情報保護シール)の種類は3つ
次のように、リピールタイプ・シークレットタイプ・Wシークレットタイプの3種類があります。
なお、マイナンバー対策には一度剥がすと再貼付できない「シークレットタイプ」がおすすめです。
1)リピールタイプ 
微粘着剤を使用しているため、被着体を傷つけることなく再貼付することが可能です。比較的重要度の低い情報の隠蔽に適しています。
※再貼付することが可能なので、開封の可否は判断出来ないが、ラベルで情報を隠蔽していると言う点で第三者の覗き見を防止する効果が高いです。
参考価格
※別途、製版代・抜型代が8,000円かかります。 |
使用方法例 ①必要事項を記入する ②あらかじめ表面にセットしてあるラベルを剥がして、裏面の個人情報を記入した部分に貼り替える ③再貼付できるので重要度の高いものにはあまり向いていません |
2)シークレットタイプ 

一度剥すと再貼付出来ないため、開封の有無が明確になります。重要度の高い情報の隠蔽に最適です。
※一度剥すと疑似接着層が剥がれるため、剥したシールは接着力がなくなります。また、再貼付出来ないため、あらかじめ送付物に貼付しておくことは出来ません。
参考価格
※別途、製版代・抜型代が8,000円かかります。 |
使用方法例 ①封筒に送付物とラベルをセットして送付 ②記入後、上からラベルを貼り、個人情報を隠す ③一度剥がすと貼り替えられません |
3)Wシークレットタイプ 
一度剥すと再貼付できない「シークレットタイプ」に台紙用シールをもう一枚貼り合せたタイプです。あらかじめ送付物に貼付して送付することが出来ます。
※効果は「シークレットタイプ」と同じだが、送付物に貼付出来ます。
参考価格
※別途、製版代・抜型代が8,000円かかります。 |
使用方法例 ①必要事項を記入する ②記入後、ラベルを貼り替え、個人情報を隠して切り離す ③一度剥がすと貼り替えられません |
マイナンバーの情報保護対策
取得時に気を付けなければいけないことは、取扱者以外の人が他人のマイナンバーを見てしまうことです。
取扱者以外の人に見られないようにするためには、どうしたら良いのでしょうか?
マイナンバー取得例
(1) マイナンバー通知カードをコピーして取得する場合:
(2) 個人番号カードをコピーして取得する場合:
目隠しシール(個人情報保護シール)を貼付することで、他人には 情報を見られず、個人のマイナンバーを取得することが出来ます。 |
お問合せフォーム
以下お問合せフォームより、目隠しシール(個人情報保護シール)についてお問合せいただけます。
▼ご注文・お問合せは今すぐこちらから▼
【当サイトはSSL暗号化通信対応サイトです】
当サイトは、個人情報保護のためSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しております。お客様が送信される情報は最高水準のセキュリティで保護されていますので、安全にご利用いただけます。以下のサイトシールをクリックすると、証明書情報をご確認いただけます。
![]() SSLとは? |